美容師さんに向けて美容室経営者の私から求人採用のお話し3つのポイント。
美容師さんに向けての内容がメインですが、他業種の方でも役に立つかも。わたくし美容室サロン経営者から伝える求人採用のお話し3個のポイントです。
こんにちは。きべっちです。
🏄
美容師であり、美容室、ネイル複合サロン経営者であります。
今日は、美容師の求人採用についての話です。
今回のブログは採用時の美容師向けブログなんですが、これから転職をする他業種の方にも、
もしかしたらお役に立てる内容かもと思います。。。
いや、ほぼ無いかもしれない。。
良かったら読んでください。
_______________________
27.5歳からの大人女性のサロン トゥリース
溝の口店 ヘアー&ヘッドスパ&ネイル
武蔵小杉店 ヘアー&ヘッドスパ
_______________________
さて、本題です。
今回は求人採用についてです。
働く人と(就職希望者)、働いてもらう人(採用側)
この2つの需要と供給ですよね。
当たり前なんですがそこのバランスってとても大切だと思います。
これが成り立たないとうまくいかないのは
そりゃあ、
当たり前ですよね。
私も以前は雇用してもらう側でした。
バリバリとスタイリストで働いていました。
この時は何年も突っ走って色々な経験をさせて頂きましたねぇ。
スタイリストの部下全員が年上だったり。
自分のヘルプに他店舗の幹部さんが付いてくれたり。
大手サロン指名売り上げ No.1 を5年位かなぁ。。突っ走って表彰を沢山頂いたり。
おフランスのパリでパーリーにお呼ばれして頂いたり。
壇上でお話をさせて頂いたり。
講習をさせて頂いたり。。
沢山の会議に。。
あぁ。な、な、懐かしい。
その頃でまだ消されていない古い記事見つけちゃいました。。。ぽちっとしてみて下さい。
↓
美容師さん向け≪売れるスタイリストセミナー≫もそろそろ再開します。
気になる美容師さんは後ほど。
こんな話よくある。。あるある。
【今日の話ってなんか、求人サイトに書いてある条件内容と全然違うじゃん!】
【 え? 店内写真が盛りすぎてないっすか?】
【お昼休憩はしっかりと取れて早く帰れるって・・・】
【社保完備って書いてたけど。。あれ?】
逆サイド側からもありますよね。
【電話では感じ良しだったのに、面接からタバコくさいのか。。その服装で面接に?】
【おいおい、いきなりの遅刻ですか・・・】
【面接ではスタイリストデビューしてるって。。。?】
とかね。。。
-
ここは働きたい環境ですか?
-
わくわくがある?
-
素直にまっすぐいこうよ。
1・ここは働きたい環境ですか?
まず、初めのポイントです。 これからどういうスタンスで働きたいのか。
【 とりあえず短期雇用なの? それとも腹据えてる?】
短期間雇用でしたらもちろん自分の環境が最優先でしょ?
10月までがっつり働いて稼いでからパリに短期留学して、
背の高いイケメンをGETして ~イエッス!フォーリン・・とかね。
働く側のマナーは雇用主に対して必ず伝えるべきです。
「なぜ短期なのか?そしてなぜこの会社を選んだのか?」
教育プランや仕事内容が変わりますからね。
トゥリースでは基本的に長期雇用しか採用しません。
(*こちらからお声がけした方以外はね。)
だって、寂しいから。。
☆ここは働きたい環境ですか?☆
私たちはトゥリースに来てくれるスタッフには全力でバックアップいたします。
私は、各スタッフ毎にキャリアプランを考えます。たとえばね。
一緒に自分らしさを発見していこう
●私は美容師なのっ!自分らしく仕事を楽しみたい!
>モチロンいいですよぉ~。 楽しく美容師スタイリストを続けるにはお客様が付かないのは大変です。 基礎からきちんと教えます。 技術と接客のイロハから一緒に見直していこう。ペースは本人と面談して様子をみながら決めていきますよ。
●バリバリの売れっ子になりたいんです!
>誰でもできる可能性はある! 毎日○○さんにお願いしたいのってお客様が沢山来店!楽しいですよね。 それには方法があります。木部メソッドでバシバシ指導するけどいい? バシバシいくよ? 人気のあるスタイリストには沢山の魅力があるからね。根性論だけじゃ無理です。効率よく学び、行動することが大切。
●店長や幹部になりたい!
>素晴らしい! そこのポジションには素敵な事が沢山ありますよ。 一番やりがいがあり成長できます。ただ、ぬるま湯が好きな人は多分厳しいかな? グループ内独立も大歓迎!一緒に盛り上げよう!知恵と能力とメンターが必要だね。
●私は休みもしっかり欲しいです!
>モチロンOKです!オンとオフは大切にね。 入社したばかりのスタッフさんは大体がびっくりしますね。 「えぇ? 3連休もあるんですか?」 私もたまに休んでますよ。やるべきこともしっかりやって、しっかり遊ぼう。遅出、早番、お昼ご飯の外食休憩、なども。完全週休二日OKです。時短勤務、日曜・祭日日休みの主婦スタッフも在籍してます。
●自分はみんなのサポート役に回ります!私はそれが楽しいんです。
>ありがとう。思いやり溢れる良いスタッフさんだね。美容師の根底はそこが大切です! トゥリースは利己より利他の心を大切にしてます。チームワークは最大の武器です!サポートスタッフさん募集してますよ!【 *要 美容師免許 】
●呑みに行きたい!ディズニー行きたい!USJも!
>え? あ、はい。 ご自由に。
●木部さん一緒に行こう~
>ヤングでキャワイイ子とならばね。。。 考えます。
人は環境で変わっていくと思います。やりたい事や自分に合う働き方を一緒に見つけて進んでいこう。
雇用条件の詳細はホームページを見てくださいね。スタッフの声もあるから。
⇒ ○ こちら ○
私が伝えたい環境とは 美容師をしている環境。お客様、スタッフとの関係、環境も大事だと言うことです。
トゥリースで大切にしている事。
「 やっぱりここに来て良かったよ。 」
「 あなた達がここに居ないと困るの。 」
と言われるスタッフ、お店であること。
そう言ってもらえる仕事をします。
【 生涯雇用、生涯顧客 】人を大切にします。
利己なの? 利他なの?
何か良い空気のお店ってあると思います。 スタッフ同士の雰囲気ってお客様にも感じるよね。
良い雰囲気の美容院には良い雰囲気のお客様が沢山来てくれます。「相思相愛」って感じ。
お客様にもいつも助けていただいてます。
「ご飯食べてないでしょ、待ってるから行っておいで。」
「みんなで、これ食べてね。」
「ちょっとお疲れなの? ちゃんと休みなさいね。」
「最近○○ちゃんとても上手になったね。私もうれしいよぉ~ 今度カットしてもらおうかしら!」
ホントに沢山の差し入れもいただきます。
ありがたいですよね。本当に。
(アルコールと、食べ物が多めです。。)
スタッフの成長や頑張りをほめてくれて応援してくれるんです。
私たちもお客様のことを想います。
もっとこうしたら可愛くなるかな?。 こんな商品を見つけたよ!
これ○○さんが好きそうだねぇ~とか。 このスタイルは○○さんぽいねとか。
「 相思相愛 」 充実した美容師LIFEでありたいですよね。
2.わくわくがある?
自分がわくわくしないとダメでしょ。これからここで新しくスタートをしますって時にはね。。ちょっとでも【わくわく】が無いと。続かないんじゃないかな?
仕事って全てが楽しいとは限らないですけど、わくわくがあることは大切です。
私はね、スタッフとかお客様とか、人とわいわいしてるのがとても幸せです。美容師って楽しいでしょ。
お客様が【ありがとうっ】て頼って来てくれてさ、応援してくれて。一緒に年をとっていくしね。ここに来るのが取っても楽しみで大事な時間だって言われてさ、
お母さんと一緒に来店していた小学生の子が、入社式前に髪整えたいんですって。ちょっと感慨深くて感動しますよ。
スタッフが成長して、色んな事をお任せできる様になってさ。美容師同士のがっつりトークや、一緒に遊んだり。切磋琢磨し合い、刺激しあって、助け合い共に成長していく。
成人式や七五三をやろうってなりスタッフ同士でアイデアを出して練習もいっぱいして実行していく。
A-nationの外部ヘアメイクの仕事が入って必死に技術を向上していく。
ブライダルのヘアメイクに同行させて頂き。お客様と一緒に考えて作り上げていく。
入社したばかりのスタッフが先生になって勉強会をしていくとかね。
自分でわくわくを見つけたり、作るのも大切ね。
そしてね。
最後にやはり大切なのが、
3.素直にまっすぐいこうよ。
新卒ではない限り、離職の理由があると思います。労働環境なのか、福利厚生なのか、人間関係なのか分からないけど、理由があったはずですよね。。
ただね、自分を自身もしっかりと見つめ直そうよ。 他に理由付けするのはもうやめて、素直になりましょう。自分がオープンになって素直に飛び込めば相手もオープンになってくれるはず。きっと手を差し伸べてくれますよ。
初心を思い出してわくわくしようよ!自分をすこ~しアップデートしてさ。こんな自分になりたいなって考える。で、行動をする。
言い訳を探すのは簡単。逃げる理由をこじつけるのも簡単。でね、自分が変わるタイミングはいつですか?
本気出してる?いつから行動するの?
変わるのは環境だけじゃなくてね。【自分自身】もですね。
相手を想い、自分を出して素直になるときっとうまくいくと想います。人が好きなら人が好きになってくれると思います。
一歩踏み出して一緒に働いてみませんか?待ってます。
おっと、うちの応募フォームはここからね。これは完全に美容師さん向けのお話でした。
http://hair-trees.com/recruit/
ここまで読んでくれてありがとうございます。
今回はほんとに長かったですね~。 木部秀彦